年も明け、
新しい一年が始まりましたね。
いづみっ子のみんなは
三が日、
どのように過ごしていたかな?
どこかに出掛けたり、
家でゆっくり過ごしたり、
と各々楽しいお正月を
過ごしていると思います
お正月といえば行事や食べ物、
お正月番組など
楽しみなイベントが
盛りだくさんですね!
日本ではお正月に初詣に行ったり、
飾り付けをしたり、
おせちを食べたり、
凧揚げや羽付きといった
お正月遊びをしたり、
のんびり静かに
過ごすことが多いですが、
海外では
「ほんとにあるの?」
とびっくりする、
面白い習慣が沢山あります。
隣の家のドアに
お皿を投げつけたり、
大量の水を掛け合ったり、
古くなったパンを
家の壁に投げつけたり、
パレードをしたり、
沢山の花火が
色々な家から打ち上げられる
といったとても楽しく
賑やかな習慣があるそうです。
日本の中でも各地域で
食べる物が違ったり
することはありますが、
国境を超えるとこんなに
違う文化があるのかと
びっくりしました(O_O)
今のご時世では中々行けませんが、
この状況が落ち着いたら
是非行って、
色々な所で
お正月を過ごしてみたいですね(^^)
他にも沢山面白い
お正月の過ごし方があるので、
是非調べてみてね!
冬休みも残り少しですが、
大きな怪我や病気のないよう、
元気に楽しい冬休みを
お過ごして下さい
休み明け、
楽しい思い出話が
聞けることを楽しみにしています♪
【種子 結衣】