汗が滲む程
暑い日が続いていますが、
いづみっ子は元気に
過ごしていますか?
お待たせしました
今日はゆり3組の
1学期を振り返っての
ブログを書かせて頂きます
まず、先日は
お泊まり会や川遊び
ありがとうございました
子ども達の成長が
沢山見られ
私にとっても
良い経験になりました
1学期を振り返ると
進級当初から
元気過ぎると
言って良いくらい
元気いっぱいな
クラスでした!
4月から最高学年と
なった年長組の
子ども達は、
「お兄さん、お姉さんだから
かっこいい所を見せる!」と、
見本になる姿がありました。
また、
年中組の時よりも
格好良い返事や、
話を聞く姿勢、
メリハリをつけて
行動する事が
出来るようになりました
子ども達同士で
声を掛け合い、
より仲間意識が高まり
困っている友達がいると
自分から助けに行く等の
行動が見られ、
嬉しく思います
そして、
年長組から始まった
ラグビーやレスリングを
通して、
競争心にも火がつき
1人が頑張るのではなく
“みんなで頑張る”という
気持ちが多く見られ、
応援する力も
つきました
2学期も
誰かが頑張るからいい
という気持ちではなく、
友達や家族、
大好きな人の事を
思いながら
頑張れるように
なって欲しいと
願っています!
2学期は
運動会もある為
クラスの力を合わせて
頑張って行きたいと
思います
夏休み明け、
元気なみんなに
会えることを
楽しみにしているね♡
【齋藤 萌花】