子ども達の
元気な挨拶とともに
3学期がスタートしました(^^)
朝子ども達を
受け入れ口で待っていると
「麻結先生!
あけましておめでとうございます!
今年も宜しくお願いします!」と
言ってくれた子を発見!!
他にも照れながらも
〝あけましておめでとうございます〟
と挨拶をしてくれる子が
いました(*^^*)
いづみ幼稚園に
就職させて頂いてから、
挨拶の大切さ、
挨拶をされた時の嬉しさを
沢山感じます。
子ども達と久しぶりに会うことが出来、
とても嬉しかったです♡
そして、
今日は席替え・グループ名
決めを行いました☆
新しい席になり
わくわくした様子の子ども達(^^)
新しいグループの友達と
冬休みの話に
夢中になっていましたよ(^^)笑
グループ名決めも
テーマを伝えて、
子ども達で話し合って
決めたのですが、
何回も経験していくうちに
スムーズに決められるように
なりました!
自分の意見を押し通すのではなく、
友達の意見も聞いたり、
ジャンケンで正々堂々勝負したりと
自分達で考えて、
物事を進められるようになり、
また一つ成長を感じました。
子ども達に
誰と同じグループになったのか、
グループ名は何になったのか、
是非聞いてみて下さい♪
さて!
3学期に入ると、
生活発表会の練習が
本格的に始まります!
年中組では台詞の練習が
宿題にもあり、
さっそく言えるようになったと
見せてくれる子がいました♪
子ども達が自信を持って、
堂々と大きな舞台で発表出来るように、
そして保護者の方に
沢山の成長を感じて頂けるように、
これから一緒に
頑張っていきたいと思います!
明日から給食が始まります♪
ご飯一粒残さず、
きれいに食べられるかな?(^^)
明日もいづみっ子に会えることを
楽しみにしております♡
【石井 麻結】